船橋市 | 学校法人岩浅学園 八木ヶ谷幼稚園 八木ヶ谷幼稚園

MENU
CLOSE

2023.02.22

年長

幼稚園

交通安全教室

2月21日(火)に幼稚園遊戯室にて年長組を対象とした「交通安全教室」が行われました。

もうじき小学校へ進学する年長組さん。送り迎えや通園バスではなく、歩いて学校へ行くため

安全な横断の仕方や歩道の歩き方など、様々な交通安全について教えてもらいました。

当日の様子をご覧ください。

子供達が遊戯室に集まりました。目線の先には・・

交通安全指導員の方々が子供達に分かりやすく、イラストを使って教えてくれました☆

子供達は真剣に話を聞いているようです。

歩道の歩き方や、信号の渡り方を優しく丁寧に教えてくれています(^^)

『横断歩道を渡る時は、右手をあげましょう。やってみてください。』

「ビシッ!!」

「ナス」「トマト」「ピーマン」といった子供達に馴染みのある野菜のキャラクターで、楽しく交通安全について学ぶことが出来ました♪

続きまして、小学校への登下校を想定して信号機のある横断歩道を渡る練習を行いました。

信号機もこのように、本物ソックリの形をしていました!

まず最初は指導員の方々がお手本を見せてくれました。

『信号機が青になっても、すぐに渡ってはいけませんよ~』

説明を聞いたら、実際にやってみよう!

まずは、右手をあげて・・

左右の安全確認も忘れずに行います!

安全が確認したら、前を向いて渡ります☆

もう、すっかりお兄さん・お姉さんですね(^^)

この日、年長組さんは交通安全を楽しく学ぶことができました☆

教えてもらったことを忘れずに、4月から交通安全に気をつけて元気に小学校へ行こうね♪

船橋市 市民安全部 市民安全推進課の皆様、子供達の為に色々とありがとうございました。