2022.05.06
年長
幼稚園
年長組園外保育
4月28日(木)年長組さんは市川市動植物園へ園外保育に行きました。
観光バスに乗って、ドキドキ・ワクワクの子ども達☆
どんな動物がいたのでしょうか?当日の様子をご覧ください♪

園外保育当日の朝は八木が谷公民館に集まりました。

『ケガの無いよう、楽しい園外保育にしましょうね。』

先生達のお話を聞いた後、笑顔でお家の人達に手を振って出発です☆
「いってきま~す☆」

お家の人達も笑顔で手を振ってくれて、嬉しかったね♪
『いってらっしゃ~い☆』

子ども達はその後、公民館そばに停車していた観光バスに乗車します。
幼稚園バスよりもっと大きいバス!子ども達はとっても嬉しそうでした(^^)

「いってきま~す(^_^)v」

「たのしみ~(*^▽^*)」

朝から子ども達はテンション高めです(^^)

無事に市川市動植物園へ向けて出発しました(^^)

そして、市川市動植物園に到着です☆

入口付近には、大きなこいのぼりがたくさん飾ってありました☆
「おおきいね~♪」

園内に入った子ども達は、早速動物達を見て楽しんでいました♪

「あ、いたいた!」
「かわいいね♪」

子ども達が見つめる視線の先には・・

たくさんの動物達がいました☆

そんな中、顔を入れられるパネルを発見!

「どう?にあうかな??」

子ども達は顔を入れて楽しんでいました(笑)

また、園内には「なかよしひろば」という場所があり、ここではヤギが放し飼いになっています☆

「あ!やぎさんいた!」
メェ~メェ~

ヤギさんは、子ども達に大人気でした(笑)

ヤギさんと遊んだ後は手を洗って・・

ふじの花がキレイに咲いていた広場に移動し、お弁当タイムです♪

年長組さんは、自分達でシートを敷いて、お弁当の準備が出来ます!

「こころをこめて、いただきます☆」

「いただきまーす☆」

「いっぱい、たべるよ~♪」

「みんなでおべんとう、うれしいな~(*^▽^*)」

とっても嬉しそう♪ニコニコ笑顔です(^○^)

「あ、それおいしそう・・」

お友達同士、とっても仲良しです(^^)

「のこさず、たべるよ~☆」

みんなで美味しくお弁当を食べた後は・・

こちらの「フライングケージ」に入りました。
ここでは鳥類が放し飼いにされています☆

子ども達のすぐ近くに・・

たくさんの珍しい鳥たちがいました☆

この日、子ども達はたくさんの動物を見たり触れたりすることができ、とても嬉しそうにしておりました。
お天気にも恵まれ、楽しい園外保育となりました。
保護者の皆様、朝・夕の送迎ありがとうございました。