2022.07.01
年少
年中
年長
幼稚園
総合訓練
7月1日(金)に大地震を想定した『総合訓練』を行いました。
総合訓練とは、避難訓練・通報訓練・消火訓練をまとめて行う訓練のことです。
いつもより緊張気味の子ども達でしたが、とてもよい刺激になったようです。
あこがれの消防士さんたちからも褒めていただき、大満足の子ども達!!ご覧下さい。

打ち合わせも真剣に行います

まず最初に救急の通報訓練を行います!

落ち着いて正確な状況報告を!

続きまして先生達が、消火訓練も行いました
まず、消火器の説明をしていただきました

上手にできるかな??

お見事!無事消化に成功しました!

正しい消火器の知識を身につけましょう!

消化訓練の後は・・

避難訓練を行いました。
園長先生から全園児に地震発生の放送が入りました!

大地震がきたことを想定し、子ども達はその場で頭を抱えて小さくなる「ダンゴムシポーズ」になります

ちゅうりっぷ組さんも、頑張っています!

地震が治まった後は、素早く防災クッションを被ります

みんな、あっという間に被ることが出来ました!

ちゅうりっぷ組さんも、頑張ったね!

本来ここで速やかに園庭へ避難を行うのですが、この日は猛暑で日差しも厳しい日でした。
そのため、各クラスへ向けて消防士さんが放送にてお話をして、全体の避難訓練は終了となりました。

その後、年長組さんは遊戯室にて「消防士さんに質問コーナー」をして、色々な質問に答えていただきました。

ちょっぴり緊張気味に質問をしていましたが・・

消防士さんは、優しく答えてくれました(^^)

憧れの消防士さんに質問できて、よかったね♪

そして、子ども達から消防士さん達へプレゼントを渡しました
「いつも、ありがとうございます☆」

敬礼のポーズも、カッコよかったね!

総合訓練の最後は、特別に消防車を見せてくれました!
「うわぁ~☆おおきいね~☆」

消防車の中も見せてくれました!

子ども達の目が釘付けです(笑)

消防車も見せてもらって、嬉しかったね(^^)
「どうも、ありがとうございました☆」

消防車と消防士さんと一緒に記念写真も撮らせてもらいました♪
敬礼のポーズです!

大きい組さんは、集合写真もとってもらい大満足!!将来の夢を“消防士さん”というお友達も沢山いました。
船橋市北消防署三咲分署の皆様、お忙しい中子ども達のためにありがとうございました。